家賃保証会社とは何なのか?

目次

保証会社とは

家賃保証会社とは簡単に言えば賃貸契約の際に求められる連帯保証人の代わりに連帯保証人を代行するサービスです。
親や兄弟に連帯保証人を頼みづらい人にもメリットはありますが

基本的には大家さんの家賃滞納リスクを軽減するサービスの方が色が強いです。

保証会社は厳密には賃貸借契約書では無く保証委託契約書において

大家さん 借主さん 保証会社の三者間にて契約するため
大家さんと借主の賃貸契約書の内容がすべて適用されるわけではございません。

保証会社のメリット デメリット

家賃滞納問題は、大家さんにとって頭の痛い問題です。
保証会社とご契約の場合家賃回収は保証会社に委託出来るうえかつ家賃保証会社から立替え賃料が入金されますので

滞納家賃回収の心配が無くなります。
最近ではこのメリットから連帯保証人契約ではなく保証会社契約の物件の方が圧倒的に多くなっております。

家賃保証会社に支払う保証料は一般的には入居者が支払うものですがこの保証料の負担がデメリットになります。
入居者側から見ると連帯保証人がいるので保証会社を使いたくない意向のケースです。
早期に空室を埋めたい場合大家さんにて初回保証料をご入居者分を負担するのも良いかもしれません。

初期費用面にて大家さんが負担する物件では成約率もあがる傾向もございます。

保証会社相場 費用

契約料金の相場は初回のみ保証料を支払い、以後は更新費用が発生します。

※保証会社費用相場
一般的な初回保証料・・(家賃+管理費)×50%(最近では30%~の保証会社もございます)
一般的な更新費用 ・・1年ごとに1万円の更新費用

最近では初回保証料がなく(家賃+管理費)×1%程にての月額払いの保証会社プランもあります。

保証会社の審査

保証会社の審査は家賃と収入のバランスと金融事故歴がなければそれほど高い審査では正直ないですが
金融事故歴があるとなかなか審査が通らない現実があり借りられないケースも多くあります。

保証会社の種類

信販系

信販系ですとセディナ オリコ ジャックス アプラス ライフ セゾン エポス  等
こちらの保証会社はCIC(個人情報機関)において個人の事故歴を共有しているので
信販系にて過去事故歴があるとほぼ審査通過は難しいのが現状です。
100%審査が難しいことはなく、信用情報機関(JICCやCICなど)に登録された事故情報は5年~10年で消えます。CICの信用情報は自分で確認できますので自分の信用情報がきになる場合にはCICの公式サイトから情報開示を申し込むと良いです。

LICC系

家賃保証のマーケット拡大に対して法律面の整備が追い付いていない状況により現在は家賃保証会社を規制する法律もなく

監督官庁もないのが実情です。
そのため保証会社は自主規制ルールを定めLICC(一般社団法人 全国賃貸保証業協会)という協会を作っています。

この協会の目的は、借主の申込情報や家賃滞納の独自の賃貸保証情報をデータベース化することによって

入居審査をより円滑にする目的があるとの事です。アーク アルファー  エムサポ エルズサポート 賃貸保証サービス ニッポンインシュア ホームネット ランドインシュア レジデンシャルサービス、エルズサポート ジェイリース オリコフォレントインシュア 全保連  リクルートフォレントインシュア等

独立系

信販系の情報やLICC系の情報を参照することなく、独自の基準で審査をする保証会社です。
こちらの保証会社ですと独自での審査基準となるため上記がだめでもOKになることも多くあります。
日本セーフティ カーサ 日本賃貸保証(JID) アレモ フォーシーズ 等

    有限会社ネクスト

    03-5342-4828

    PAGE TOP